6月10日放送のそれダメ。ためになる満載がダメなことがたくさん紹介されていました。それダメなことをまとめてみました。

体温計での体温の測り方

体温計を上からや横から当てて体温を測る人がいると思いますがこの測り方はダメです。

正しくは体温計の先端のセンサー部分を脇の中心に押し当てて脇に挟むようにします。体温計が斜め下からあたっている状態ですね。医療業界では常識ですが、一般の人は知らない人が多いですよね。

これによって体温の差は結構出ます。

ほうれん草とベーコンを一緒に食べるとダメ

ベーコンに含まれるリン酸がほうれん草に含まれる鉄分やカルシウムの吸収を妨げるのだそうです。

ほうれん草とベーコンの組み合わせて食べたいときは、ベーコンを炒める前にさっと茹でればいいそうです。茹でることでベーコンのリン酸がお湯に溶け出すのだそうです。

耳に入った水をケンケンで抜くとダメ

この方法でも水は抜けるのですが、ケンケンをした時に足場を踏み外して転倒したり、やりすぎて脳震盪を起こすこともあるそうです。

時間がたつと体温で耳の水は蒸発するそうですが、簡単に抜く方法もあります。

耳の後ろを斜め後ろに引っ張ってから耳を下にむけて口を大きく開けます。そして「あ」「う」を発音して顎を動かしてから仰向けに1~2分間寝転がります。水が入った耳を下に向けると安全に水抜きをすることができるそうです。

けっこう面倒くさいですね。

ゴリラが胸を叩くときグーで叩くと思っているのはダメ

ゴリラが胸を叩くドラミングは周囲に感情を伝えるために行います。音がより響くように叩くにはグーではなくてパーなのです。

ですからゴリラが胸を叩いているときはパーなのです。

ガリガリ君の袋を揚げるとき棒の方から開けるのはダメ

ガリガリ君のような棒アイスを食べるときは棒の方から開封するよりも、アイスの側から開けたて袋を持ちながらアイスを食べるほうが、アイスが溶けて手を汚すことがないそうです。

棒の方から開ける人が多いとは思いますが、アイスの方から開けて一度食べてみてください。

スポンサードリンク

 

納豆に卵を入れるのはダメ

納豆にはビオチンという肌の炎症を予防するのに有効な栄養素が含まれています。卵の白身に含まれるアビジンという成分がビオチンを包み込んで体内の吸収を妨げてしまうそうです。

どうしても納豆に卵を入れたい人は黄身だけ入れるのがいいそうです。

またアビジンは熱に弱いそうなので、納豆オムレツにするといいそうです。

ムンクの叫びは真ん中の人が叫んでるのはダメ

叫んでるように見えるが驚いている表情をしているのだそうです。この人物は自然を貫く果てしない叫びに耳を塞ぐ様子が描かれているのです。

知らなかった…。

ぞうきんを横に持って絞るのはダメ

雑巾を横にもって絞ると、使えている筋肉は前腕についている筋肉しか使われていません。ですので雑巾を縦に持って絞ると、前腕に付いている筋肉と上腕に付いている筋肉を使うことができるので、縦に持って絞るほうがいいそうです。

セミの寿命は一週間はダメ

セミの寿命は実は6週間あるそうです。

去年の花火を1年たったから捨てるのはダメ

花火は時間の経過では品質は低下しないそうです。花火の火薬は1年ぐらいでは湿気ることはないそうです。花火は保管状況がよければ10年たっても使うことができるそうです。

番組内では35年前の花火を使うことができていました。

オフシーズンは直射日光を避けて湿度の低い物置や押入れで保管すると使えるそうです。

当たり前だと思っていたことが結構間違っていませんでしたか?世間一般的に言われていることでも実際は違うことってたくさんありますね。それにびっくりしたそれダメでした。

スポンサードリンク